セキセイインコを飼っていると、ケージ周りや床に餌殻が飛び散るんですよね。
掃除しても、いつの間にかまた飛び散っている…。(食欲旺盛なのはいいとして)
そんなお悩みを解決してくれるのが、 三晃商会 「イージーホーム クリアバード35」 です。
このケージは、クリアーパネルの部分と工夫された底トレイの構造が餌殻や汚れの飛び散りを軽減してくれるケージ。
一見するとよさげなケージですが、実際はどうなのか気になりますよね。
そこでこの記事では、 三晃商会 「イージーホーム クリアバード35」 を購入しようか気になっている方のために、実際に使ってみた感想やメリット・デメリットなどを本音でレビューしていきます。
- 商品を購入した理由
- 商品の基本情報
- 使用感
- メリット・デメリット
- 口コミ
商品を購入した理由

この商品を購入した1番の理由は、クリアーパネルと網とを併用したケージだったからです。
- クリアーパネルは餌殻の飛び散り軽減
- 網の部分は通気性を確保
- 網を覆えば冬の保温力もアップ
といったように多機能。
さらに、見た目がオシャレなのもなのもいいですよね。
さっそく、商品の基本情報からお伝えしますね。
商品の基本情報
三晃商会 「イージーホーム クリアバード35」 は、小鳥用飼育ケージ。
外観
外観は白ベースの色合いが清潔感を感じさせ、どんなお部屋にも合いそうな佇まい。
クリアーパネルの部分が透明なのでスッキリした印象です。

サイズ・重さ
縦34cm×横36cm×高さ43cm
重さは2400g
カラーボックスに乗せるのにちょうどいい大きさ。
付属品
箱を開けると、ケージや付属品がコンパクトにまとめられていて

以下の付属品が入っています。
- 止まり木
- クリアー食器2個
- 背景写真プリント紙1枚
- 吊り下げブランコ用フック


スノコ仕様
スノコ仕様(フン切網)はワイヤースノコ。

商品の使用感
実際に使用してみた感じは、
- 組み立て分解が簡単で大掃除しやすい
- 扉の数と大きさがちょうどいい
- ロック式の扉は開閉しやすいが側面扉はきつい
- 食器が洗いやすい
- 床材の交換がしやすい
それぞれ詳しく解説します。
1.組み立てや分解が簡単で大掃除しやすい
この商品は本当に組み立てが簡単でシンプルです。
時間は30分もかかりませんでした。
- 上下の印に従い、側面の網とクリアーパネルをつなぎ合わる
- 底トレイにセットする
- 天井をはめる
これだけです。取り扱い説明書も丁寧に記載されていて、組み立てに迷うことはありませんでした。

組み立てが簡単ということは分解も簡単で、ケージを全洗いする大掃除が格段に楽になりました。

2.扉の数と大きさがちょうどいい
扉の数は、
- 正面:大きい扉1つ
- 天井:大きい扉1つ
- 側面:小さい扉2つ
と合計4つの扉があります。

天井の扉は、
- 青菜を交換
- おもちゃを取り外して洗う
- 止まり木の配置を変える
など、大きく開くので便利です。
側面の扉は付属の食器もセットできたり、

別売りのバードバスも取り付けることが可能。

3.ロック式の扉は開閉しやすいが側面扉は開閉しにくい
クリアーパネルの前面と天井の扉にロックがついていますが、回すだけですぐに開閉できる仕組み。

左に回すだけでロックが外れ簡単に開けることができます。

天井扉も回して持ち上げるだけ。

扉の開閉がスムーズにできてお世話しやすいです。

一方、側面の2つの扉は少しきつく、開くときに力が必要。
きつい分、セキセイインコがイタズラで開けてしまうことはなさそうです。

手で押さえていないと、画像くらいまで扉が下がってきます。

4.食器が洗いやすい
餌を入れる部分とセキセイインコが止まる部分が一体な形状で洗いやすいです。

食器の底が程よいカーブなので、スポンジで洗うのもスムーズ。
カーブとはいえ、置いたときはきちんと自立するところが地味に嬉しい!
欲を言えば、食器のつまみ部分にもう少し幅があれば、持ちやすくてケージにセットしやすいと思いました。

5.床材の交換がしやすい
正面のスライド式底トレーで、床材の交換は手前に引き出すだけで便利。

引っ掛かりなどもなく、スムーズに引き出せます。
ワイヤースノコ(フン切り網)はケージ内に留まり、底トレイだけが引き出される仕組みです。
商品のメリット
この商品のメリットは、
- セキセイインコの姿が見やすい
- 餌殻が飛び散りにくい
- 網の部分もある
- 保温力と通気性を兼ね備え、年中使いやすい
の4つ。
それぞれ詳しく解説します。
メリット1.セキセイインコの姿が見やすい
正面がクリアーパネルなので、本当にセキセイインコの姿がみやすい!

クリアーパネル越しでも写真はこんなにきれい。
メリット2.餌殻が飛び散りにくい
このケージは餌をセットする正面がクリアーパネルなので、餌殻が飛び散りにくいです。

ゼロではありませんが、飛び散りはだいぶ軽減されました。
メリット3.網の部分もある
クリアーパネルは、餌殻が飛び散りにくくセキセイインコの姿が見やすいというメリットがあります。
しかし、網にもメリットがあります。
セキセイインコは網によじ登ったり、頭をすりすりしたり、けっこう網を活用します。

全面がクリアーパネルではなく網の部分もあるこのケージは、セキセイインコが楽しんだりストレス発散できるという点で優れています。
メリット4.保温力と通気性を兼ね備え、年中使いやすい
このケージは3面がクリアーパネル。
寒い季節は網の部分を覆えば保温力が上がります。

一方、暑い季節は網のおかげで通気性が良く、

保温力と通気性を兼ね備え、年中使いやすいのもいいですね。

冬の保温に悩まなくなりました!
商品のデメリット
この商品を使って感じたデメリットは、
- 止まり木やおもちゃを設置する場所が限られる
- クリアーパネルが汚れてくる
の2つ。
詳しく解説します。
デメリット1.止まり木やおもちゃを設置する場所が限られる
吊り下げブランコ用フックが天井の決まった位置にしかなく、網タイプのケージのように微調節はできません。

吊り下げ位置にしか設置できないため、ちょっと不便。

また、側面の扉を開閉することを考慮すると、網の部分も止まり木などの設置範囲が限られます。

いろいろなレイアウトを楽しみたいなら不便に感じるかもしれませんが、設置しすぎてケージ内が狭くなるのは防げると思います。
デメリット2.クリアーパネルが汚れてくる
餌殻や水が飛び散るのをクリアーパネルが防いでくれているので、当然クリアーパネルが汚れてきます。
とはいえ、汚れた部分は拭くだけでピカピカになるので、大掃除のとき以外に分解して洗う必要はありません。

正面と天井の扉が大きく開くので拭きやすいですよ。
商品の口コミ・評判
この商品の口コミです。
三晃商会のイージーホームクリアバード35(ケージ)
— 樹 愛音(鍵盤・鳥) (@AineItsuki) September 1, 2015
やっぱ中クッキリ見えるのは素敵だな…まりものケージもこっちに変えたいなあ。したら今のまりものケージ余るからそこに入れる鳥さんお迎えしなきゃだなあry pic.twitter.com/hYPuCl0A2C
ケージの中がクッキリ見えるのが魅力に感じているようです。
セキセイインコからも飼い主さんや景色がくっきり見えているなら、お互いのメリットですね!
三晃商会「イージーホームクリアバード35」レビューまとめ
この記事は、三晃商会 「イージーホーム クリアバード35」 をレビューしました。
このケージはクリアーパネルと網のいいところが合わさった、バランスの取れた商品だと感じました。
2つの大きい扉があってお世話もしやすいので、初心者の方でもセキセイインコの飼育が楽しくなる、そんなケージです。

このケージを選んで満足しています!